調査測量部の角です。 12月の半ばも過ぎ、昼夜問わず寒さが厳しくなり防寒着が手放せない時期になってきたときに、とある南の島に出張に行ってきました。 10月に来たときは暑すぎて汗だくになった記憶があったのですが、12月 ...
スタッフブログ
設計3課 外室です。 この前、天文館で忘年会があった時の話です。 次の日も仕事があったので、最終の電車で帰路につきました。 途中、家に連絡するために、携帯電話を探すが見つからない・・・ 帰宅後、奥さんに携 ...
設計一課の松田です。 読書の秋や食欲の秋など色々な秋がありますが、文化の秋ということで加治木文化祭に参加してきました。 大正琴に始まりダンスや合唱、ハーモニカ、日本舞踊などの多くの団体の舞台と、盆栽などの展示がありました ...
総務営業課の内匠です。 私の実家には2匹の猫がいます。 名前は「ケント」と「すず」です。 (ケント) (すず) ケントは1年程前、すずは今年の7月に家族の仲間入りをしました。 すずがやっ ...
用地測量課の三ヶ島です。 ときどき旅行をするのですが、今回は国内を飛びでて『台湾』へ行っちゃいました! 台湾までは、まず新幹線で福岡まで行き、福岡国際空港へ。福岡国際空港から約1時間半のフライトで台北へ。 国内旅行をする ...
橋梁構造課の原田です。 5月8日(火)に鹿児島国道事務所の業務にて、県市町村、直轄職員向けの土木技術者を対象とした「橋梁点検車を用いた講習会」のサポートをしました。 講習内容は、南九州市川辺町 ...
測量課 堀之内です。 小学4年生の息子の話です。 1年生の時に、映画『るろうに剣心』をみて突然「剣道がしたい!」と言い出し、スポーツ少年団で剣道をはじめました。 それから2年半…ようやく、剣道が様になってき ...
橋梁構造課の宮元です. まだまだ寒い日が続いていますが,実家の庭に山茶花が咲いていました. 厳しい寒さの中,美しい花を咲かせる姿がとても印象的で思わず写真を撮りました. そして,1月で息子が4歳になりました ...
調査課の淵脇です。 最近何かと話題になっている、ドローンを弊社でも導入しました。約1年前に実機を購入し、実際に飛ばしてみることから始めました。購入したのは、中国の広東省にある企業DJI社製のPHANTOM4という機体です ...
設計2課の若松です。 8月26日に待望の第一子が産まれました。 初めての出産の立ち会いは、午後9時頃から陣痛が始まり、午前3時30分に分娩室に入ったと思ったら30分くらいで大きな産声が聞こえてきたのを覚え ...